祝日に国旗を揚げる会 祝日に国旗を揚げましょう 〜来年から「山の日」が祝日に |
日本の平和を考える 〜憲法ってな〜に?〜 |
R1.10.22 即位礼正殿の儀・街頭啓発活動 |
R1.10.18 憲法を考える県民集会 inアバローム紀国 |
![]() ![]() |
奉祝 御即位 令和元年5月3日 |
祝日の街並み |
H31.3.10 憲法について考える講演会 |
![]() |
H31.2.11 建国記念の日・街頭啓発活動 |
![]() |
H30.11.23 勤労感謝の日・街頭啓発活動 |
H30.6.10 総会 |
H30.5.20 例会 |
新しい女性が2人、入会しました。 |
H30.3.18 役員会 |
H30.3.10 拉致問題と日本国憲法 in和歌山市中央コミュニティセンター |
ゲスト:中山恭子さん(元拉致問題担当大臣・現参議院議員) :有本明弘さん(拉致被害者家族会) オープニングゲスト:山口采希さん(歌手) ![]() ![]() |
H30.2.11 建国記念の日・街頭啓発活動 |
H30.1.21 例会 |
H30.1.9 新年会 |
H29.12.27 忘年会 |
H29.12.13 議会傍聴(議場に国旗・市旗掲揚の請願) |
H29.11.23 勤労感謝の日・街頭啓発活動 |
憲法について考える講演会(H29年10月8日) |
憲法について考える講演会(H29年10月8日) |
![]() |
憲法について考える講演会(H29年10月7日) |
憲法について考える講演会(H29年10月7日) |
平成29年度総会(H29年5月21日) |
![]() |
H29.5.3 岸和田市国旗掲揚の会との懇親会 |
H29.2.11 建国記念の日・街頭啓発活動 |
H28.11.3 文化の日・街頭啓発活動 |
平成28年度総会(H28年6月19日) |
日本の平和を考える講演会(H28年5月28日 御坊市中央公民館) |
H28.2.11 建国記念の日・街頭啓発活動 |
H27.12.22 |
H27.12.20 |
H27.11.23 勤労感謝の日・街頭啓発活動 |
23日勤労感謝の日にちなんで、祝日に国旗を揚げる会(山野由視会長)はら15名は、マツゲン御坊店でティッシュペーパー(2,000個)を配布し、啓発活動をした。会は、6月に発足し、地域の絆・明るい社会をめざし「平和・自然・社会貢献・ご先祖様と家族への感謝敬愛の想いを込めて国旗を揚げましょう」と呼びかけていた。買い物客らは「昔は祝日には街のあらゆるところで日の丸を見かけましたが最近少なくなってさびしいです。これをきっかけに家を探してこれから揚げたいと思います。」「私の家は揚げています。がんばって下さい。」と受け取っていた。山野会長は「趣旨に賛同いただける方は、毎月第3日曜日市役所東隣小林ビル2階で18時からおしゃべりしましょう。各自飲食持参なので遠慮なくお越しください」お問合わせ(090-3671-6303山野)![]() ![]() ![]() |
H27.9.20 |
|
H27.6.21 設立総会 |
21日、「祝日に国旗を揚げる会」の設立総会が行われ 国民の祝日に国旗を掲揚することを実践し、地域への普及を推進する 日本を愛し、伝統文化を大切にする などを目的とした会が発足した。 入会は年会費1000円で毎月第3日曜日18時から市役所東小林ビル2階で開催。 役員は 会 長 山 野 由 規 副会長 柳 岡 克 子 事務局長 山 ア 恭 平 会 計 由 良 哲 也 監 事 古 山 隆 生 山 下 源 二 |
H27.6.7 |
H27.5.17 |
H27.4.9 |