JA紀州 |
くのいちフェスティバル(R2年1月25日) |
新年会(R2年1月22日) |
第6回 花リンピック(R1年10月24日) |
白浜クアハウス親睦旅行(H31年2月3日〜4日) |
くのいちフェスティバル(H31年1月26日) |
![]() |
第5回 花リンピック(H30年11月21日) |
日帰り研修 in淡路島(平成30年6月28日) |
第4回 花リンピック(H29年11月22日) |
ランチ会(H28年12月1日) |
第3回 花リンピック(H28年11月16日) |
白浜ホテルむさし親睦旅行(H28年2月28日〜29日) |
第1回くのいちフェスティバル(H28年2月20日) |
2月28日付けの日本農業新聞(全国紙)の9ページ近畿面に母がカラーの写真で掲載されました。くのいちフェスティバルで一生懸命手芸を教えてもらっているところをパチリ! |
避難訓練で豚汁の炊き出しをしました(11月10日) |
第2回 花リンピック(10月28日) |
白浜ホテルむさし親睦旅行(H27年2月1日2日) |
宝塚研修(12月2日) |
第1回 花リンピック(10月27日) |
神戸キリンビール見学・クルージング(7月8日) |
認知症サポーター養成講座 in島会館 H26年3月6日 |
|
白浜一泊総会旅行 inむさし H26年2月5日6日 |
|
長島温泉一泊旅行(なばなの里・伊勢神宮)12月5日.6日 |
|
にしゆきコンサート(ふるさとからの贈りもの)5月26日in中津 |
京都日帰り体験研修 |
JA紀州中央女性会御坊支部(柳岡サト子支部長)は、7日、京都銘菓おたべ本館で手づくり体験研修を行った。コシヒカリを製粉した生地を蒸している間に工場見学をし、シナモンを入れて混ぜ、生地を伸ばし、正方形に切り、あんこを入れ、三角にしてできあがり。参加者20名は、楽しい講師の説明に従ってはじめての体験をし、抹茶で試食、おいしいと満足していた。その後、新阪急ホテルオリンピアで昼食を楽しんだ。 |
![]() |
安心クラブでなんば花月へ行ってきました。H25.2.28 |
|
白浜町「むさし」で総会をしました。H25.2.22〜23 |
|