ウイズ・ア・スマイル子育て支援事業 ダンス「手洗いパラパラ」寸劇「ばいきんバイバイ」 |
||
日時 | 場所 | 写真 |
平成25年1月15日 | 愛徳保育園 | |
平成24年12月16日 | ごぼうおはなしの会 | |
平成24年10月18日 | はこぶね幼稚園 | |
平成23年8月7日 | 第31回日高地方障害児者のつながりを広めるサマースクール | |
平成23年7月8日 | 由良小学校 | |
平成23年3月6日 | 第30回日高地方障害児者のつながりを広める文化祭 | |
平成22年8月1日 | 第30回日高地方障害児者のつながりを広めるサマースクール | |
平成22年3月9日 | 御坊幼稚園 | |
平成21年8月9日 | 第29回日高地方障害児者のつながりを広めるサマースクール | |
平成21年7月23日 | こどもクラブ | |
平成21年6月22日 | わかば保育園 | |
平成21年6月2日 | しらゆり保育園 | |
平成21年3月8日 | 第28回日高地方障害児者のつながりを広める文化祭 | |
平成21年2月23日 | たんぽぽ保育園 | |
平成21年2月15日 | 湯川コミュニティーセンター 「お父さんの読み聞かせ」 |
|
平成20年12月25日 | こどもクラブ | |
平成20年12月19日 | たんぽぽ王国クリスマス会 |
|
平成20年8月3日 | 日高地方障害児者のつながりを広めるサマースクール | |
平成20年7月4日 | つばさ保育園 | |
平成20年5月21日 | 名田小学校 放課後子どもクラブ | |
御坊市の男女共同参画推進グループウイズ・ア・スマイル(柳岡克子会長)は、御坊市教育委員会の放課後子ども教室に出向き名田公民館で子育て支援事業の一貫として「手洗いパラパラ」ダンスを踊った。会員等がオリジナルで作った「ばいきんバイバイ」の寸劇を披露し、「ごはんの前には手を洗いましょう。」と食中毒の発生を自主的に予防するため、楽しみながら手の洗い方を指導した。 | ||
平成20年3月9日 | 第27回日高地方障害児者のつながりを広める文化祭 | |
平成20年2月29日 | わかば保育園 | |
インフルエンザ:踊りや寸劇で正しい手洗い 主婦らのグループ指導−−御坊 /和歌山◇市立わかば保育園、主婦らのグループ7人指導 風邪やインフルエンザなどを予防してもらうため、御坊市の主婦などでつくる男女共同参画推進グループ「ウイズ・ア・スマイル」のメンバー7人が、市立わかば保育園(新田文代園長)で、踊りや寸劇で正しい手洗いの仕方を指導した。 市の子育て支援事業としてグループが取り組んでいる。メンバーは園児約70人を前にダンスの「手洗いパラパラ」を披露。音楽に合わせて「ばい菌バイバイ」と繰り返し歌いながら、手洗いの大切さを教えた。 この後、園児らもダンスに参加し、メンバーと楽しそうに踊っていた。また、手洗いでばい菌をやっつける寸劇もあり、園児たちは「ご飯の前に手を洗います」と大声で約束した。【山中尚登】 毎日新聞 2008年3月12日 |
||
平成20年2月29日 | キタデデイサービス | |
平成20年2月13日 | こどもクラブ | |
平成20年2月13日 |
こじか園 | |
平成19年7月28日 | しんせい保育園 | 報告書 |