|
スポーツ振興審議会の様子 |
 |
 |
開会のあいさつをする小関教育長 |
振興審議会委員の方々 |
 |
 |
本日の会議議長として、議事進行を進める大桑会長 |
大桑会長(右側)と古谷副会長 |
 |
 |
川並委員 |
角谷委員 |
 |
 |
高橋委員 |
谷委員 |
 |
 |
久委員 |
三上委員 |
 |
 |
本山委員 |
柳岡委員 |
|
スポーツ振興審議会メンバー |
|
氏 吊 |
役 職 吊 |
会長 |
大桑 ?嗣 |
県体育協会副会長 |
副会長 |
古谷 多市 |
学識経験者 (県体育協会強化担当顧問) |
委員 |
川並 久美子 |
女性スポーツ連盟代表 (女性スポーツ連盟副会長) |
委員 |
芝崎 一三 |
県高等学校体育連盟会長 |
委員 |
角谷 英樹 |
学識経験者 (和歌山県スポーツ医科学委員会幹事) |
委員 |
高橋 泰代 |
スポーツ選手・指導者代表 (和歌山商業高等学校陸上部指導者) |
委員 |
谷 奈々 |
学識経験者 (和歌山社会経済研究所主任研究員) |
委員 |
西口 政雄 |
県中学校体育連盟会長 (和歌山市立高積中学校長) |
委員 |
橋爪 静夫 |
学識経験者 (武庫川女子大学教授) |
委員 |
久 昭三 |
県体育指導委員協議会会長 |
委員 |
三上 滋樹 |
県小学校体育連絡協議会会長 (和歌山市立貴志南小学校長) |
委員 |
本山 貢 |
学識経験者 (和歌山大学教育学部教授) |
委員 |
森田 登志子 |
学識経験者 (信愛女子短期大学附属高等学校長) |
委員 |
森脇 勝彦 |
県PTA連合会長 |
委員 |
柳岡 克子 |
学識経験者 (県身体障害者連盟評議員) |
|
|
|
平成19年度第2回和歌山県スポーツ振興審議会 |
|
|
平成20年3月27日(木)、ホテルアバローム紀の国「孔雀の間」において、「平成19年度第2回和歌山県スポーツ振興審議会」が開催されました。 審議会では、昨年12月に策定した「和歌山県スポーツ振興基本計画」についての報告の後、「第70回(平成27年)国民体育大会の開催について」、「和歌山県競技力向上対策本部の設置について」の協議を行いました。 また、各委員から本県のスポーツ振興全般に対する貴重なご意見をいただきました。 今後、ご意見の趣旨を踏まえ、県教育委員会として、本県のスポーツの普及・振興を図っていくこととしています。 |
|
 |
 |
山口教育長の挨拶 |
会場となったアバローム紀の国「孔雀の間」 |
|
|
 |
 |
大桑会長(右)と古谷副会長 |
右から、森岡スポーツ課長、山路生涯学習局長、山口教育長、日吉健康体育課副課長 |
|
|
 |
 |
大桑会長 |
古谷副会長 |
|
|
 |
 |
谷委員 |
橋爪委員 |
|
|
 |
 |
本山委員 |
森脇委員 |
|
|
 |
 |
田委員 |
角谷委員 |
|
|
 |
 |
霜竹委員 |
島委員 |
|
|
 |
 |
川並委員 |
柳岡委員 |
|