人間関係を円滑にする表現方法
総合学習センター柳岡塾 柳岡克子
 1月子育て講演会でお話させてもらっている内容について書かせていただきましたが、おかげさまであちこちから講演の依頼や問い合わせがありました。そこで今回は人間関係を円滑にする表現方法について考えてみます。
 人にはそれぞれ性格があり、他人にとやかく言われたくないものです。しかし、つい「あの人は・・・」と人のことを表現するとき、相手を傷つけてしまったり不愉快な思いをさせてしまう言い方があります。そんな時、同じ様なことを言っていても言い方一つでいいイメージになる表現方法があります。人と人のつながりを大切にしたいと思っておられるなら後で悪口だと受け取られかねないような表現をして、次に会った時に気まずい関係にならないよう心がけたいものです。
 わが塾に来られるお子様には様々なキャラクターがあり、子どもの様子をお母さんから聞かれます。その時におだてやお上手ではなく正直に表現しながらも配慮に欠けた表現は避けたいものです。そこで今まで私が気をつけてきたいくつかをあげてみたいと思います。
 例えば
おっとりした・いい加減な・ルーズな・責任感がない・のんきな―――こだわらない
喜怒哀楽が激しい・涙もろい・カッとなる―――感受性豊か
けちな―――ものを大切にする
だまされやすい・単純な―――純粋な、素直な
八方美人な―――社交的な
ぼーっとした・無口な―――おだやかな
反抗的な・きつい・がんこな・こだわりのある―――自分の意見を持っていて言える
人付き合いが苦手・気が弱い・おとなしい・意見が言えない・暗い―――ひかえめな
あわてんぼう・軽々しい・強引な・せっかちな・でしゃばり・軽率な・ずうずうしい―――行動的な・積極的な
生意気な・勝ち気な・いばっている・気が強い―――自信に満ちた
偉そう―――リーダーシップがある
さわがしい・調子に乗りやすい・ふざけた―――明るい・活発な
変わった―――個性的な
面白みがない・かたくるしい―――まじめな
きまじめな・やることが遅い―――持続性がある・ねばり強い
と言った具合です。同じ様なことでもこのように言い換えるだけで相手は不愉快な気持ちを持ちません。人間関係を円滑にするにはちょっとした気配りが必要でこれは生徒の通知表の所見爛に書かれるだけでなく、様々なところで活用できるのではないかと思いました。

参照:教心ネット:通知表の所見欄、書きかえたい言葉一覧、文例集(リフレーム、リフレーミング一覧表)